こんにちは、ぽめcです。
今週のお題「#平成最後の夏」
そうなんですよね。今年で平成が終わってしまうんですよね。
中学とか高校とか、その時々の「学生最後の夏」なら思うところはあるのですが、平成最後の夏は「言われてみればそうだ」という感じで、特に何かを思いながら過ごしているわけではありません。
この違いは「身分が変わる前の最後の夏なのか否か」でしょうか。
僕としては「平成最後の夏」に思いを巡らすのではなく、「新元号の最初の夏」をどう過ごせたら良いかを考えたいです。
いくら最後の夏といっても、毎年来ていたものが今年も来るというだけなので、それなら1年目の新元号のほうがプレミアもののはずです。
僕は平成生まれなので、とうとう「元号跨ぎの人」になります。昭和っぽい考えとか、昭和レトロとかのように、平成っぽい考えとか、平成レトロというものがいずれ来るんだろうと思うと、それはそれで面白そうです。
最後に、ぽめcまたはこのブログに関する言葉にご記入していただけたら嬉しいです。
ご記入してくださった方々、ありがとうございます。
今日は、この辺で。