こんにちは、ぽめcです。
Amazonのオススメに出てきたミニ冷蔵庫。
買う気はありませんが、これを見て僕は小さかったあの頃を思い出しそうになりました。"小さかったあの頃"といっても幼稚園児とかではなくて中学生くらいの大きさなんですけど。
あの頃は僕以外にも稀に「日常には(必要)ない物があるカッコ良さ」というのに憧れている子がいました。
勉強机の一番下の少し大きい引き出しに入っているペットボトルに入った消火用の水。
引き出しに入っている非常食のカロリーメイト。
窓付近に置いてある脱出用のヒモ。
このように今思えばツッコミたくなるようなものがカッコよかった時代がありました。
ミニ冷蔵庫もそのひとつ。部屋に必要ないけど、あったらなんかカッコいい。
十徳ナイフはあまりカッコいいっていう印象がなかったな。
今は机に水もカロリーメイトも入っていませんし、ヒモも無いし、冷蔵庫は元からありません。
中学生が簡単に手に入れられる水やカロリーメイト。特に用途が想像しやすく分かりやすく、それ1つで問題の解決ができる浪漫食非常食のカロリーメイトは、「なんかカッコいい」入門には持ってこいの1品です。
なので、もし自分の子ども部屋を掃除していて机の中にあるカロリーメイトを見つけてしまったとしても、菓子置きやパンをしまうカゴに入れたりせず、そっとしておきましょう。彼らはカッコよさを手軽に手に入れているのです。
ただし彼らがそれを食べたなら、ゴミの分別はするように言いましょう。
最後に、ぽめcまたはこのブログに関する言葉にご記入していただけたら嬉しいです。
ご記入してくださった方々、ありがとうございます。
今日は、この辺で。